主催: 一般社団法人 日本計量生物学会
2022年12月8日(木),9日(金)
9日(金)午後は「計量生物学講演会」となります。
8日の受付開始は9:30頃、9日は8:40頃を予定しております。
ハイブリッド開催(現地・Zoom Webinar)
中央大学後楽園キャンパス5号館(8日・9日AM: 5533教室、8日PM: 5335教室)
会場案内図現地:120名,Zoom:500名(参加登録時の先着順)
江村 剛志(久留米大学),長谷川 貴大(塩野義製薬),田栗 正隆(東京医科大学)
生存時間解析とは,明確な起点から特定の関心のあるイベントが生じるまでの時間という形のデータに対する方法論を提供する統計学の一分野である.例えば,がんの臨床試験においては,試験目的が抗がん剤などの治療法の評価であり,被験者の登録を起点として死亡までの時間を評価項目(エンドポイント)として扱うことが行われる.生存時間データの特徴は,試験終了や追跡不能等に伴う打ち切りデータが存在することにあり,Kaplan-Meier 法,log-rank 検定,Cox 比例ハザードモデルなどの打ち切りを適切に考慮した解析手法が用いられている.しかしながら,Cox比例ハザードモデルの前提である比例ハザード性が満たされない状況,モデルを誤特定した状況,がんの増悪と死亡などの複数のイベントや競合リスクが存在する状況などでは,それぞれの状況に適した方法を用いる必要がある.また,生存時間を評価項目(エンドポイント)とした臨床研究等のデザインを行う際には,事前に適切なサンプルサイズ設計を行うことも重要である.
本セミナーでは,生存時間解析に使用される統計手法について,基礎から近年注目されているRMST(restricted mean survival time) 等の発展的な内容まで,事例を含めて幅広く紹介・解説することを目的とする.
セッション 生存時間解析の基礎
セッション セミパラメトリック法
12:00~13:00 昼休み
セッション 競合リスク解析・マルチステート解析
14:50~15:00 休憩
セッション 多変量生存時間モデル
15:50~16:00 休憩
16:50~17:00 休憩
セッション 疑似値(Pseudo-observations)による解析
セッション 生存時間に基づく臨床試験の計画と解析
10:00~10:10 休憩
セッション 標準的に用いられている解析方法の問題と代替法
本セミナーのみに参加する方の参加費用は以下の通りです.
一般・会 員: 5,000 円,非会員:10,000 円 ※賛助会員は1名のみ会員参加費とする
学生・会 員: 1,000 円,非会員:4,000 円
参加希望者は,このサイトにて事前の参加登録・お支払いをお願いします.お支払い方法は,各種クレジットカードもしくは銀行振り込みとなります.先着順で受付します.空席がある場合は,当日も受付を行いますが,2022年12月2日以降は,着金確認などの関係から,クレジットカードでのお支払いのみとなります.定員に達しました場合には,締め切り以前に申し込み受付を終了します.支払いが確認できた方には,メールにて領収書をお送りします.参加費のご入金後はキャンセルできかねますのでご了承ください.また,会場での現金によるお支払いも原則として行わない予定です.
参加登録および支払いが完了された方は,セミナー前日より本ポータルサイト内にて Zoom の URL の確認および本セミナー資料などのPDFのダウンロードが可能になります.ログインに必要は情報は,申し込み完了時にメールでお送りする申し込み番号をご利用いただきます.現地参加を含め詳細は,前日までにメールでご案内します.オンラインでのセッション参加はポータルサイト内に提示した URL から入室してください.
試験統計家認定の更新を申請される方は,有効期間内に30単位を取得する必要があります.本セミナーは“5単位”となっており,1/6を満たします.単位認定をご希望の方は,登録時に「試験統計家の単位認定の希望有無」の項目で「希望する」を選択してください.当日は Zoom のチャット機能を利用して,そこに提示した URL を押下していただくことで出席確認を行います.確認タイミングは1日目・2日目の各1回としますが,そのいずれかで確認できれば出席したものとみなします.現地参加の場合は会場受付完了後にポータルサイトより取得が可能になります。
また,希望者には試験統計家認定とは別に参加証を発行します.出席確認は試験統計家認定の確認と同じくZoom のチャット機能を用います.
日本計量生物学会事務局
biometrics@sinfonica.or.jp
※ 当日の緊急連絡先は特設ポータルサイト内にて提示いたします.